RECRUIT採用情報

TOP > 採用情報

自動運転の"実験"から"実用"へ
すべての人に快適でやさしい移動手段を提供する
最先端の技術を共に追求しよう

自動運転バス・トラックの研究開発と事業化を推進するメンバーを募集しています。
「人工知能」「画像認識」「自動制御」「情報通信」「測位技術」「インフラとの連携・協調」など、
あなたの技術や経験を際限なく活かせる環境がここにはあります。
先進モビリティ株式会社で、あなたの得意分野と個性を十分に発揮してください。
自動運転車両を社会に送り出すという熱い意志で、わたしたちと共に進みませんか。

採用募集職種一覧

募集職種 車両制御系ソフトウェアエンジニア
雇用形態 正社員
業務内容

自動運転システムの車両制御ソフトウェア領域をご担当頂きます。設計やコーディングだけでなく、ドキュメント作成、テストコースでの実車を使った試験、実証運用、サポートを行って頂きます。

・新機能の設計、実装、運用および各種ドキュメント作成
・既存の車両制御ソフトウェアの運用(走行環境毎の設定/パラメータ調整)
・既存機能の不具合対策および仕様改善

必要な業務経験および能力

■必須要件
下記いずれかの領域で3年以上の実務経験や専門性を有している方。自動車業界以外の製品開発経験も歓迎。
・MATLAB/Simulinkを用いたモデル作成および検証
・組み込みソフトウェア開発経験(自動車以外も歓迎)
(アセンブラ、C言語、C++などを用いて、ソースコード作成、ビルド、実装)

■歓迎する経験・スキルなど
・dSPACE社のAutoboxでの開発経験
・機能安全(ISO26262)の開発経験
・車両制御システムの開発経験
・ECU基板などの回路設計経験
・Ethenet I/F 開発経験(TCP/IP, UDP)
・無線I/F ファームウェア開発経験 (LTE/BLE/GPS)
・メカトロ制御アルゴリズムの開発経験

採用人数 4~5名程度

募集要項

 応募概要
+

試用期間:あり(3ヶ月)
給与条件:年収500万円~800万円
賞与  :支給することがある。
昇給  :会社業績・評価により基本給の更改
社会保険:健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
福利厚生:育児・介護休暇制度、在宅勤務制度、フレックス制度
就業時間:9:00~18:00 残業月間20時間程度
     フレックス制度適用者は所定労働時間による管理
休日休暇:
 ・年間休日130日(2022年度)
 ・完全週休二日制 土日、祝日、GW、夏季休暇、年末年始休暇
 ・年次有給休暇あり
選考プロセス:書類選考後、面接回数2~3回


 勤務地
+

先進モビリティつくばLAB(または在宅勤務)
茨城県つくば市緑ケ原4丁目13番地

最寄駅:つくばエクスプレス 研究学園 バス約25分
(※つくばエクスプレス万博記念公園駅から通勤用車両を運行しています)

当社つくばLABをベースに開発を行っているため、エンジニア職種はつくば市が主たる勤務地になります。在宅勤務およびフルフレックス制度を導入していますので、都内や関東近郊からでも無理のないスケジュールで勤務していただくことが可能です。※実証実験での国内短期出張が生じる場合がございます。

募集職種 電装系エンジニア
雇用形態 正社員
業務内容

自動運転システムの電装設計・テスト領域をご担当頂きます。
・後付け自動運転ユニットのハードウェア開発
・PoC用途にブレッドボートやユニバーサル基板を用いた試作開発
・基板開発やハーネス部品開発の外部委託先管理
・汎用デバイスや車体の電気的特性の調査
・既存車両の電装系不具合の対策や仕様改善
・開発ドキュメントの作成・運用(設計レビュー資料、部品表、テスト仕様書、メンテナンスマニュアル等)

必要な業務経験および能力

■必須要件
下記全ての経験・知識がある方。自動車業界以外の製品開発経験も歓迎。
・3年以上のエレクトロニクス領域の実務経験
・製品は問わず基板設計の実務経験(車載製品、ロボット、家電製品など)

■歓迎する経験・スキルなど
・マイコンを使ったハードウェア、ファームウェア開発経験
・通信I/F開発経験 (LTE,BLE,GNSS,TCP/IP,UDP)
・dSPACE社のAutoboxでの開発経験
・自動車関連部品の開発経験
・機能安全規格(ISO26262)に基づく開発経験

採用人数 2名程度

募集要項

 応募概要
+

試用期間:あり(3ヶ月)
給与条件:年収500万円~800万円
賞与  :支給することがある。
昇給  :会社業績・評価により基本給の更改
社会保険:健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
福利厚生:育児・介護休暇制度、在宅勤務制度、フレックス制度
就業時間:9:00~18:00 残業月間20時間程度
     フレックス制度適用者は所定労働時間による管理
休日休暇:
 ・年間休日130日(2022年度)
 ・完全週休二日制 土日、祝日、GW、夏季休暇、年末年始休暇
 ・年次有給休暇あり
選考プロセス:書類選考後、面接回数2~3回

 勤務地
+

先進モビリティつくばLAB(または在宅勤務)
茨城県つくば市緑ケ原4丁目13番地

最寄駅:つくばエクスプレス 研究学園 バス約25分
(※つくばエクスプレス万博記念公園駅から通勤用車両を運行しています)

当社つくばLABをベースに開発を行っているため、エンジニア職種はつくば市が主たる勤務地になります。在宅勤務およびフルフレックス制度を導入していますので、都内や関東近郊からでも無理のないスケジュールで勤務していただくことが可能です。※実証実験での国内短期出張が生じる場合がございます。

募集職種 機械系エンジニア
雇用形態 正社員
業務内容

自動運転システムの機械設計領域をご担当頂きます。
・後付け自動運転ユニットのハードウェア開発
・試験車両への部品の取り付けやハードウェア(強度、振動)評価
・既存の実証用車両の不具合対策および仕様改善
・開発ドキュメントの作成・運用(設計レビュー資料、部品表、組立手順書、メンテナンスマニュアル等)

必要な業務経験および能力

■必須要件
下記全ての経験・知識がある方
・3年以上の機械設計領域の実務経験
・CATIAV5での車載製品の板金部品、樹脂部品の開発経験
・強度CAEの経験
・基礎的な加工や組立が出来ること

■歓迎する経験・スキルなど
・電気・電子工学、システム制御の知識
・ソフトウェア領域の知識
・プロジェクトマネジメントやサプライヤーマネジメントの経験
・仕様管理ツールの開発経験
・ハーネス等軟体部品の3Dモデリングの開発経験
・自動車メーカーやTier1,2での開発経験(特に商用車製品の開発経験を歓迎)
・ものつくり系新規メーカーの開拓(新規取引)に関する業務経験

採用人数 2名程度

募集要項

 応募概要
+

試用期間:あり(3ヶ月)
給与条件:年収500万円~800万円
賞与  :支給することがある。
昇給  :会社業績・評価により基本給の更改
社会保険:健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
福利厚生:育児・介護休暇制度、在宅勤務制度、フレックス制度
就業時間:9:00~18:00 残業月間20時間程度
     フレックス制度適用者は所定労働時間による管理
休日休暇:
 ・年間休日130日(2022年度)
 ・完全週休二日制 土日、祝日、GW、夏季休暇、年末年始休暇
 ・年次有給休暇あり
選考プロセス:書類選考後、面接回数2~3回

 勤務地
+

先進モビリティつくばLAB(または在宅勤務)
茨城県つくば市緑ケ原4丁目13番地

最寄駅:つくばエクスプレス 研究学園 バス約25分
(※つくばエクスプレス万博記念公園駅から通勤用車両を運行しています)

当社つくばLABをベースに開発を行っているため、エンジニア職種はつくば市が主たる勤務地になります。在宅勤務およびフルフレックス制度を導入していますので、都内や関東近郊からでも無理のないスケジュールで勤務していただくことが可能です。※実証実験での国内短期出張が生じる場合がございます。